
今回は週に1度記入をする「ウィークリーリフィル」の紹介です。
月間で入っている予定や、行動プランを見返しつつ、
自分に前向きな声掛け(アファメーション)を行っていきます。
新しい一週間後をエネルギッシュに迎えられます。
ぜひ印刷して使ってみてね!
基本的な使い方
新しい週が始まる前に、どんなタスクがあるのか
どんな目標をもって一週間を過ごすのか、自分と向き合って記入していきます。
ウィークリーリフィルの目的
- マンスリー(月間)の目標や予定を振り返るきっかけ
- 週間のタスクの管理
- 役割ごとの目標の設定
- 優先事項の明確化
- アファメーション(前向きな自己暗示)
- リフレクション(振り返りと改善点の発見)
マンスリー(月)とデイリー(日)のリフィルがあれば
ウィークリー(週)の記入は必要ないと感じる方もいるようですが、
声を大にしておすすめします!
ウィークリー(週)があった方が、断然いいです!!!
マンスリー(月)の目標設定などを行っていても、
1か月の期間、そのモチベーションを維持するのは難しいです。
しかし、ウィークリー(週)単位で振り返りなどを行い
自分の居場所を確認しながら、進むと成長を実感できます。
慣れるまでは、面倒に感じるかもしれませんが、
週末30分を目安に挑戦してみてください。
左ページの使い方

月間の目標を振り返り、その達成のために今週の目標を立てます。
自分、仕事、プライベートの目標についても、考えて記入します。
最後に、目標に向かって一週間頑張る自分に応援のメッセージ(アファメーション)を書きます。
①月間目標
マンスリー(月)の目標を書き写します。
ウィークリー(週)の記入の際には、必ずマンスリーを見返すようにします。
1か月という期間は、人が思いや目標を持ち続けるには長すぎます。
毎月の目標を立てたなら、週単位で振り返り、
自分の現在地を確認しておくことで達成率が格段に上がります。
さらっと見返した後に、ここに月間目標を書き写してみてください。
②週間目標
月間目標を振り返った時に感じた自分の現在地から、
今週はどんなことを心掛けるのか、言葉にしてみましょう。
「③役割ごとの目標」で、具体的な目標は記入するので、
今週のスローガンのようなものでOKです。
③役割ごとの目標
自分の持っている役割ごとに、今週の目標を立てていきます。
「自分」「仕事」「プライベート」の3点について
目標を立ててみましょう。
自己成長を目的とした手帳なので、「自分」については4つの側面に分けて記入します。
- 肉体・・・体に係わる目的を書きます。「ジムに3回通う」とか「毎朝ヨガをする」など
- 精神・・・心の在り方に影響することを書きます。「就寝前に瞑想をする」とか「イライラしたら、紙に書き出してみる」など
- 知性・・・学びや知識に関することを書きます。「株式投資の始め方を調べる」とか「簿記の学習を○○まで進める」とか
- 社会・・・仕事や家庭以外の社会とのつながりについて書きます。「Twitterで〇人と交流する」とか「ゴミ拾いのボランティアに参加する」など
週末に達成できたか振り返れるような目標にするのがコツです。
例えば、「運動する」という目標ではなく
「週に3回はジムに行く」など、達成できたのか、未達なのかを
振り返り時にはっきり判断できるものにします。
一週間の終わりに振り返りを行い
達成できたら〇、途中なら△、未達なら×を書きます。
④アファメーション
立てた目標に向かって前向きに進めるように
自分に応援のメッセージや声掛けをします。
アファメーションの詳細は後日別記事にて解説いたします。
そちらを参照ください。
右ページの使い方

①週間一覧
一週間を一覧にし、俯瞰して見れるようにします。
何曜日に何をすべきか、予定を立てて書いておきます。
②タスク
箇条書きで構いません。
今週中に行いたいタスクを書き出しておきます。
”タスク整理リフィル”を見返しつつ
必要なタスクを記入します。
週間一覧に埋め込んでいきましょう。
③リフレクション
一週間の終わりに、振り返りを行った時の思いを記入します。
役割ごとの目標で、達成できたかどうかの振り返りを行っているので
ここでは、週全体を振り返ってコメントを書いてみましょう。
④課題・改善点
今週の振り返りの重要な部分です。
役割ごとの目標の振り返りや、リフレクションを行った中で、
次週をよりよく過ごすのに役立ちそうな発想やアイディアを記入します。
ウィークリーリフィル 使い方まとめ
土曜日か日曜日に週間手帳会議を行い
ウィークリーリフィルの振り返りと、次週のウィークリーリフィルの記入を行います。
各項目について紹介してきましたが、
最後に流れを記入しておきます。
週の初めに記入
- マンスリーを見返し、月間目標を書き写す。
- 今週全体の特に意識したい目標を決める。
- 今週のタスクをまとめて記入する。
- 役割ごとの目標を定める。
- 一覧に書き込み、アファメーションを行う。
週の終わりに記入
- 役割ごとの目標を達成できたか振り返り、〇、△、×をつける。
- 週全体を振り返り感じたことを書く(リフレクション)。
- 改善点を記入する。
- 次週のウィークリーリフィルを記入する。