ワードプレスでは、ブログの見た目を簡単に変更することができます。
その時に使用するものを「テーマ」と呼びます。
すでにデザインされたテンプレートのようなものだと思ってください。
テーマを選ぶだけで、デザイン性が高く統一感があるブログが作れます。
有料のものから無料のものまで、様々な種類があります、
テーマを変えるだけで、印象がガラっと変わります。
今回はそんな「テーマ」についてお話します。
テーマの使い方

「サイドバー」→「外観」→「テーマ」
をクリックしてみてください。
インストールしてあるテーマによって
見た目が若干違うと思いますが、下記のような画面になります。

ここには、すでにインストールされているテーマが表示されています。
プレビューをクリックすると、そのテーマを適応するとどんな見た目になるのか確認できます。
有効化をクリックすることで、そのテーマを使い始めることができます。
新規テーマのインストール方法
テーマをインストールするには、2つの方法があります。
どちらの方法を、簡単なので自分の好みのテーマを
見つけて挑戦してみてください。
1,ワードプレスに登録されているテーマのインストール

「サイドバー」→「外観」→「テーマ」
をクリックしてください。

「新しいテーマを追加」を選択すると、
すでにワードプレスにインストールされているテーマを探すことができる。
2,外部で取得してテーマをインストール
使用したいテーマをダウンロードした後に
「サイドバー」→「外観」→「テーマ」→「新規追加」

「テーマのアップロード」を選択して、
アップロードを行いましょう。
この時のファイルはZIP形式である必要があります。
数秒でアップロードは完了します。
あとは有効化すれば完了です。
まとめ
今回は、ブログの見た目を大きく変化させる「テーマ」についてご紹介しました。
アップロード方法についても、紹介しました。
どちらの方法を使用しても違いはありません。
次回は、実際におすすめのテーマをダウンロードして
ワードプレスにアップロードし有効化してみましょう。
無料のテーマを紹介します。